
――ポメラニアンの特徴は
ポメラニアンは割と天真らんまんで、結構フレンドリーな感じの子が多いです。主に白いポメラニアンなので、白さを保つために結構シャンプーをこまめにすることが大事だと思います。やっぱり白が人気です。
――「豆柴×ポメラニアン」ミックス犬の特徴は
豆柴とポメラニアンのミックス犬は今回初めて交配してみたんですが、両親のそれぞれのいいとこをもらって生まれてきたような感じで。豆柴のいいところもあり、ポメラニアンのつぶらな瞳のかわいいところも兼ね備えているのかなと思っています。主に柴犬が好きな人が、今回気に入ってくださったお客さんでした。性格的にはちょっとポメラニアンと比べると忠実でおとなしい感じはしました。成長も早く、ポメラニアンに比べると安心して育てることができるタイプですね。ミックス犬で雑種になるので、純血種に比べると健康面でも丈夫だと思います。


――スコティッシュフォールドの特徴は
スコティッシュは主に「たれ耳の子がかわいい」って言われている猫の種類だと思うんですが、立ち耳の子もいて立ち耳のほうの顔立ちはいいかなと思っています。スコティッシュも人懐っこいところもあって、初めて飼う猫としては飼いやすい猫になるのかなと思います。今、1番人気がある猫の種類だと思います。兄弟でも体つきもバラバラだし顔もバラバラなので、それぞれ好みの猫ちゃんを選んでいただけるかなと思っています。
――ブリティッシュショートヘアの特徴は
ブリティッシュの性格は、結構猫の中ではおとなしい感じの猫で、体も大きくなると思います。見た目はまん丸した感じ、顔がまん丸して体もまん丸した感じで、目がクリっとした感じの。なんて言ったらいいんだろうな。とにかくおとなしい感じの子が多いです。


――ミヌエットの特徴は
ミヌエットはペルシャ猫とマンチカンの掛け合わせです。最近できた猫種なので、ちょっと高級感のある猫ちゃんかなって思います。性格的にはちょっとツンデレなところがあって、あんまり人にべったりするタイプではないとは思うんですけど。毛が長い子と短い子がいますね。長い子はたぶんペルシャのほうに似て、短い子はマンチカンのほうに似て生まれてきたんだろうなとは思います。体がちょっと大きくなる子が多いです。ご飯もいっぱい食べます。